マッスルひもテック
商標登録申請中
靴紐の通し方・結び方を変えるだけで
筋力UPする技!
身体のバランスを整えて
自分本来の能力を発揮
ケガを予防する
スポーツ選手
リハビリや介護の現場で
日常生活の質の向上を目指す方に
「マッスルひもテック」とは
~長年の研究と経験から生まれた新技術~
施術家の道に入って以来、『筋力』と「身体バランス(歪み)」「メンタル」「身に着ける物・道具」「動作・競技技術」の関連性について研究してきました。発端は、日頃の施術時に筋力テストをしてみると、男女年齢に関係なく筋力低下を起こしている方が非常に多いことでした。そこで、筋力低下の原因を追究していくと、身体バランスの崩れ、メンタル、靴など身に着ける物、動作・競技フォームや構えなどの影響があることが解ってきました。次に、施術で身体バランスを整えて筋力を回復させても、靴や道具などの影響ですぐ筋力低下を起こす問題が発生しました。何か解決法がないかと試行錯誤している中で、靴紐の通し方・結び方で筋力が向上する法則(マッスルひもテック)を発見しました。また、更に研究を進めていくと、パンツの腰紐や胴着・帯、野球グラブなど紐が付いていればマッスルひもテックが可能なこと、ひもが無くても自転車のハンドルなど調節機能があれば筋力向上が可能なこと、メンタルや競技フォーム・構えの関連も次々と解かってきました。是非、皆様にマッスルひもテックを実践していただき、靴の履き心地や動きやすさなどの変化を体感していただけましたら幸いです。
<対象>
●紐靴
紐が付いていれば可能(靴タイプ、鳩目の数、メーカーに関わらず可能)
●紐付きの道具・身に着ける物
パンツの腰紐・胴着の紐・帯・野球グラブの紐など
(例)▼陸上:シューズ・スパイク・パンツ ▼野球:スパイク・グラブ
▼サッカー:スパイク・パンツ ▼ゴルフ:シューズ ▼水泳:パンツ
▼自転車:シューズ など
○紐の無い道具
調節機能が付いている物(筋力向上が可能)
(例)▼自転車:ハンドル・サドル・シューズのクリート など
○その他
競技フォーム・構え、道具の持ち方(バット・ボール、ラケット、竹刀など)
、バッターボックス・ピッチャープレート位置、メンタル など
を変えることで筋力向上が可能
※特定の場所に、静止状態で構える競技(野球の打者・投手、ゴルフなど)
◆◆◆筋力を向上させる、靴紐の通し方・結び方の法則◆◆◆
◎身体バランスの崩れ(歪み)
体の使い方やストレスで、筋肉の偏りによる強弱ができ、体を上手く使えなくなる
◎メンタルの影響
◎身に着ける物・靴、道具の影響
合わない物(材質・形状・大きさ・色など)の影響で、身体バランスが崩れる
※購入前に、自分に合う物を選定することが大切
◎動作や競技フォーム・構えなど、技術的な要因
◎その他、症状やケガの影響 など
■筋力の低下を招く要因
~筋力トレーニング・反復練習を効果的にするために身体を整える~
筋肉が偏った状態で運動(スポーツ)をすると、体を使えば使うほど更にバランスの崩れを助長してしまいます。結果、自分本来の能力を100%発揮できず、ケガにも繋がりやすくなります。
トレーニングでは鍛える(筋トレによる強化、パワー)ことに目がいきがちですが、活動前に身体バランスを整え、道具や身に着ける物を自分に合うように調整してから、運動やトレーニングをすることが大切です。
■自分本来の能力を発揮し、ケガを防止する
◎身体の歪みの軽減→姿勢・骨の位置・筋バランス・神経伝達が良くなる
◎身体の使い方が向上→パフォーマンスの向上、ケガの防止、体力の向上
◎血流の向上→回復が早くなる、血管・靭帯の弾力性向上
◎競技スキルの向上→安定したフォーム、再現性の向上
※病気・疾患による筋力低下の場合は除きます
その他、歩幅が広くなる、足や腕が上がりやすい、バランスが取りやすい、転倒防止など、
日常生活の質の向上も期待できます
■マッスルひもテックで期待できること
メニュー
■靴・道具のチェックと調整
<所要時間:15~30分/3,300円(税込)>
・筋力、身体バランスの崩れをチェック
・靴、道具の影響をチェック
・靴紐、道具を法則通りに通して結ぶ
・筋力、身体バランスの改善をチェック
■カウンセリング
<所要時間:60分/11,000円(税込)~>
・筋力、身体バランス、足裏アーチをチェック
・靴、道具の影響をチェック→紐を調整
・筋力、身体バランス、足裏アーチの改善を
チェック
・動作や競技フォーム、構え、メンタルの
筋力への影響をチェック→調整
・合う道具の選定(購入前のアドバイス)など
■施術
<所要時間:初回60~90分・2回目以降40分
/5,500円(税込)>
・姿勢、歪み、筋力、重心バランス、噛合せ
、足裏アーチなどをチェック
・骨格、筋肉、神経系、自律神経など全身を
調整(周波数調整)
・身体の改善をチェック
<その他>
◇靴紐の法則セミナー・体験会
運動前の体づくり・ケア講座
◇スポーツイベントのブース出展
◇スポーツチームへの出張 など
幅広く承ります
まずはお気軽にご相談ください
施術院について
心技体の伝承療法
優采伽(ゆうさいか/Yusaika)
カイロプラクター
くつひもアドバイザー
中島 光章/Mitsuaki Nakajima
(プロフィール)
1967年 京都市生まれ 京都府南丹市美山町在住
1990年 立命館大学 理工学部 化学科卒業
14年間の商社勤務後、
カイロプラクティック校卒業
施術院勤務を経て、開業
現在、施術院「優采伽」を経営しながら、健康セミナーの開催、スポーツの推進など、
地域医療・高齢化対策・地域活性化に挑戦